印刷会社でデザインに携わる仕事をしてみませんか?
秀文社印刷株式会社

ABOUT 会社紹介

お客様の隠れた悩みを察知し、まるごと対応できる「総合印刷会社」です。

地元に愛される印刷会社として、封筒や帳票、名刺やパンフレットなどの印刷に取り組んでいます。近年は、アート作品を鮮明に表現できる「ジークレー印刷」や、職人の経験と知識が必要な「和紙印刷」、特大の「大判封筒印刷」など他社が手がけていない特殊印刷に力を入れています。 また、サステナブルな素材を使った印刷物のご提案にも取り組んでおり、ただ印刷するだけではなく、何がお客様にとって課題解決になるのかを考え続けます。ニーズの掘り起こしや提案力を駆使することで様々なお客様にアプローチできる会社なので、常に新しいチャレンジに触れることが出来ます。

BUSINESS 事業内容

印刷に付加価値を!厚紙や和紙など特殊な印刷や加工が得意です。迅速で細やかな対応が当社のモットーです。

印刷物全般、アッセンブリ、アート通販、etc.
・印刷事業 ・アート印刷通販事業 ・DM発送代行「まるごとお任せサービス」 ・封入作業などのアッセンブリ ・スキャニングサービス ・DTP、デザイン制作(代行) ・オリジナル品制作

WORK 仕事紹介

帳票などの商業印刷やアートポスター、斡旋チラシ、季刊誌などの紙面のデザインをお願いします。

DTPオペレーター(製版、デザイン)
Adobe illustratorやphotoshopを使った製版作業。 印刷会社での印刷物紙面(帳票類や封筒、名刺などの商業印刷物)のレイアウト・データ製作などを担当する【DTPオペレーター】の募集です。 時期によって仕分け作業などの【アッセンブリ作業】や、お客様により異なる様々な作業が発生します。 デザインに関わる案件もありますので、【デザインをやりたい方】も歓迎です。 まだ未定ですが、今後はECサイト管理やSNS活用の作業をお願いする場合もあります。 □DTPオペレーター□ お客様から送られてくるWord、Excelなどのデータを印刷に使えるデータに変換し、Adobe illustrator、Photoshopを使って印刷物のデータを作成していくお仕事です。 製版・組版をメインに、企画・デザインから携われる仕事や、出版物・商業印刷物のページレイアウトのDTPオペレーションなどを担当して頂きます。 □主な印刷物□ 金融関係の帳票類、経済誌の斡旋チラシや学会の論文集、会社案内、商店街のチラシ、名刺や封筒など、様々な印刷物の紙面を製作して頂きます。 □作業例□ ・PCを使ったテキスト入力、データ入力作業 ・Adobe製品を使った紙面製作 ・封入、封緘、シートカットなどのアッセンブリ作業 ・メールや電話対応 ・(未定)ECサイト管理やSNS活用 お客様によって様々な作業が発生するので、臨機応変に対応して頂く必要のあるお仕事ですが、初心者の方でも先輩がしっかり教えるので安心です。 ぜひごお気軽にご応募してください。

INTERVIEW インタビュー

Aさん/DTPオペレーター/勤続18年
DTPオペレーターの仕事はどうですか?
アドビ社のイラストレーターやフォトショップを扱う仕事は沢山募集が出ていますが、自分の適性がデザイナーなのか、オペレーターなのかわからないまま、操作ができるという理由でデザイナーの仕事をした時期もありました。 ですが、やはり自分はデザイナーではないと思い、DTPオペレーターの仕事を始めました。 DTPオペレーターとして書類や名刺、伝票等を作っていてイラストレーターやフォトショップを扱うがどこかデザイナーではないと感じていた自分に適している仕事だと思いました。 操作や作業は努力すれば早く覚えることが出来ます。 専門用語等が出てきて苦労することもありますが、今の時代は聞くことも検索をすることもできるので努力次第だと思いました。
職場はどのような環境ですか?
ルーティンワークにならない作業環境。 特色印刷、カラー印刷のデータを作成したり、イントラ掲載の社内資料の作成を請け負うことがあり、様々な条件で作成する事で常に新しい事を考え学んで行きます。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

・毎年昇給あり(※業績により変動あり) ・年2回賞与あり(※業績により変動あり) 雇用保険 厚生年金 健康保険 労災保険 交通費支給あり

FAQ よくある質問

会社の雰囲気について
年齢層は様々ですが、皆明るく、忙しい時期などはお互いに助け合って働いているので、コミュニケーションがとりやすく働きやすい職場です。
必要な資格はありますか?
特に必要な資格はありませんが、PCに関する一般的な知識と、Excel、Wordが使える方を優遇いたします。Adobeのillustrator、photoshopが使えると尚良いです。 あとは社会人経験とやる気があれば、どなたでも大丈夫です。